お会式情報②出店者情報

ここ数年大好評を頂いておりますキャンドルワークショップとキャンドルナイト

今年も開催致します!!

「Fujicandle」さん

お会式の夜を幻想的に飾ってくれますよ。

やはりお会式にちなんでその名も

「万灯キャンドルナイト」

お会式で明るい万灯を出すのは、

日蓮聖人への献灯の意味がございます。

昨年も評判がよく、参道から山門にかけて幻想的に照らし出すロウソクの明かりは一見の価値ありです。

一盃やりながらゆっくりご覧になる方も多かったです。

明るい照明も良いですが

ロウソクで照らされる柔らかい明かりも本当によい物です。

夕方16:30~を予定しております。(境内の明るさによって変更あり)

暖かい格好でお楽しみ下さいね!!

https://www.facebook.com/fujicandle/

 

お会式情報①御祈祷

御祈祷の時間が昨年までとは変更となりました。

注意下さい。

「富士山天拝満願祖師増特別開帳祈祷会」を御会式法要

13:30~より行います。

 

天拝の御祖師様はかつて富士山に奉れていた祖師像ですが

明治期の廃仏毀釈による難を逃れた祖師像です。

宗教的にも、また現代に残る貴重な文化遺産としても大変貴重な存在です。

ご開帳は年に一度で、

このお会式のみ参拝頂けます!!

またこのブログなどで紹介して参ります。

 

大泉寺では一年に一度だけ、お会式の時にご開帳し特別祈祷を行います。

ぜひ皆様にも霊験ある御祖師様へと御参拝頂くと共に、

特別祈祷をお受け頂きまた来年のお会式までの一年を

より良き物として頂きたいと思います。

 

申し込みは当日受付まで直接お越し頂くか、

下記の申込書をご記入頂き、FAXにて発送下さい。

当日受け付けも承ります。

お会式高座説教

今年のお会式のお説教師さんは

「藤枝 大慶寺副住職 大場唯央上人」です。

大泉寺のお会式で行うお説教は

日蓮宗伝統の高座説教形式で行います。

やはりお会式では日蓮聖人の祖伝が欠かせないと大泉寺では考えております。

高座説教は落語の原型とも言われており、文字通り高座の上で行います。

学問的な話よりも生活に密着した話を展開し、

誰でも聞きやすく共感できるお話を聞くことが出来ます。

また「祖伝」や「繰り弁」と呼ばれる日蓮聖人の御一代記を語るのも特徴で、

昔はこの繰り弁が庶民の楽しみでもありました。

そしてこの繰り弁は説教師の実力を測ることが出来るという点でも見逃すことが出来ません。

普通のお説教等は違い、様々なルールが決められております。

日蓮宗は鎌倉時代から続く宗派ですが、長い歴史の中でいかに解りやすく仏さまの教えを説くのか、

代々口伝で練られてきた素晴らしいものです。

今回お招きする御説教師さんは、藤枝市大慶寺副住職・大場唯央上人です。

大場上人はまだ三十代前半のとても若いお上人ですが、

高座説教の養成機関「日蓮宗布教院」を三回終了し大変優秀な成績を収めている方です。

宗門内でも次世代を担う若手として、

宗門運動での中心的活動や地元の布教師会で事務局長を務めるなど活動は多岐にわたっています。

さらには藤枝市の地域振興に熱心に取り組み、ボランティアで放置竹林の整備活動

観光面での地元の魅力再発見などに尽力し、

お寺の檀信徒だけでなく地域住民からの信頼も大変厚いお坊さんです。

その経験を活かした面白くもありがたいお話が聴くことができますので、私も楽しみにしております。

高座説教は楽しみ方を知っている人は知っているなりに、

知らない人には新たな仏教の魅力の発見になることと思います。

最近比較的若い人たちの間で御朱印集めなどがはやっていますが、

それと同じように高座説教やお会式には昔から在る粋な遊びの要素を多分に含んでおります。

他のお説教形式に比べ、話に御説教師さんの個性が強く出る為に、

同じ繰り弁なども御説教師さんごとに聞き比べて楽しむ猛者もいるそうです。

お寺・そしてお会式という行事を通じて、

高座説教や万灯行列など、昔から伝わる良い文化を地域に広め、

そして未来へと伝えてゆきたいと大泉寺では考えています。

 

ちなみに…

高座説教をお聞きするのに当山ではお布施などを頂いておりません。

ただお説教中に小さな籠が聴聞席に回ってくることがございます。

その場合はお説教師さんのお話に感動しただけ、少しでも構いませんのでお気持ちを小銭程度お入れ下さい。

こちらはお説教師さんへのお礼の一部とさせて頂きます。

粋な江戸の風習が今に息づく良い伝統だと思います。

 

もちろん大泉寺のお檀家さんでなくても、

ふだん日蓮宗とご縁のない方も自由にお説教を聞くことが出来ます。

ぜひ一度お越しくださり、仏さまのお心に触れてみてくださいませ。

 

大場唯央上人 プロフィール

藤枝市大慶寺副住職/日蓮宗声聞師・修法師・専任布教師/静岡県中部布教師会事務局長/NPO法人SACLABO理事/一般社団法人SACLABO理事/藤枝おんぱくディレクター

お寺の3男として生まれる。藤枝市東高校ー早稲田大学と進学をするも、二十歳を過ぎてからお坊さんになることを志す。
現在は地元に戻り地域と関わり合いながら護寺に勤める。

趣味はキャンプ
座右の銘は「至れり尽くせりは主体性を奪う」

グローバル化

サイトの管理をしていると色々なアクセス情報を見ることができます。

サイトを新規に作り直してからの統計情報を見てみると、

様々な国から見て頂いているのがわかります。

日本語しか使っていないサイトなのにアメリカから1000回以上、

他の国々からもボチボチアクセス頂いています。

もしかしたら国内の方がプロクシを刺しているのかもしれませんが、

海外の方が見ても、写真だけでも大泉寺の魅力が伝われば良いなと思います。

Facebookページの富士山御宝塔のページもよく海外の方がチェックインして下さいます。

日本も国際化が進んでいるんですね。

仏教と大泉寺、富士宮の情報などを更に伝えてゆきます。

お会式について

今年のお会式は10月15日(日)に執り行います。

お会式のポスターはこちらです。

毎年少しずつ時間などに変更がございますので、

概要をよくご覧の上お越し下さい。

お会式の概要は下記の通りです。

12:00~お会式・御祈祷受付開始
12:30~青空商店街開店!!
13:00~お会式法要
13:30~満願富士山天拝祖師特別祈祷
14:00~高座説教
(藤枝 大慶寺副住職 大場唯央上人)
15:15~白蓮會万灯行列開始
(POTATO野中店~大泉寺)

 

それぞれの詳細につきましては追ってこちらのブログにてご案内致します。

お盆の棚経日程表公開!!

今年の棚経の日程表です。

天候やその他の事情により変更する場合があります。

また場所によっては日程表の地名と異なる場合があります。

申し訳ありませんが、一日に何十件も伺いますので時間の指定や問い合わせにはお答えすることができません。

大泉寺富士山御題目宝塔参拝!!

20170716-193749.jpg

今日は檀家の皆さん、白蓮會、お会式ねっとの方々と、大泉寺富士山御題目宝塔へと登山参拝してきました。

20170716-194019.jpg

20170716-194048.jpg

富士宮口新五合目から約1時間の道程ですが、慣れない方には中々大変だったと思います。

今日は我が家の4歳児×3も連れて行きましたが子供達は元気で、小学一年生の子は先頭集団について先に行ってしまいました…凄いな…

20170716-194807.jpg

三連休の中日ともあって登山客も多く混雑していましたが、山で会う方々は気持ちよく声を掛けて、子連れの我々に道を譲って下さいました。
ありがたい事です。

また半纏姿の我々に興味を持つ方も多く、特に纏は目立つので余計気になるみたいです。

休憩を入れ約1時間で御宝塔に到着です。

20170716-195845.jpg

この昔の山小屋跡の広場が目印です。
右奥に見えるのが御宝塔です。
ちょっとでも雲が出ていると視界が無くなって見えなくなってしまいます。

20170716-201147.jpg

砂礫に埋まってゆく御宝塔周りを整備参拝し、天下泰平国土安穏と登山客の安全を祈願して纏の振込みをしました。
写真は撮れませんでしたので、いずれ動画をアップいたします。

御宝塔に置いてある香炉は「石材の小野田」さんが平成22年に奉納して下さったものです。
当時32キロもある香炉を担いで登ったのは良い思い出ですが、もう7年も経つんですねぇ。

香炉にお線香の跡があり、卒塔婆まで供えている方もいる様で、我々以外にも参拝される方がいる事がわかり嬉しく思いました。

20170716-195707.jpg

20170716-195723.jpg

帰りに毎年お世話になっている6合目の山小屋、雲海荘さんの前で商売繁昌の纏を披露をして下山しました。

今年も怪我人もなく、無事に帰ってこれました。

アジサイを植えました。

  

ちょうど花が終わった頃合いですが、先日アジサイを駐車場横の庭園に植えました。

数年前から挿し木で増やした物ですが、全部で10鉢ありました。

この庭園と駐車場は、40年以上昔は田んぼだったそうですが埋め立てて駐車場にしたそうで

正直土が悪く、石や砂利がほとんどなので荒れ地に生えるような雑草ばかり生えてきます。

また梅雨に入ると特別な理由も無ければ出歩きたくなくなる季節ですので、

せめてお寺まで来られた方々に楽しんで頂こうと徐々にアジサイを増やしていこうと思います。

ただ・・・これだけ広いと10鉢じゃ全然足りませんね・・・

この庭園だけでもあと50は無いと見栄えしない感じです・・・

頑張って増やします!!

もし鉢植えのアジサイが余っているような方がいらっしゃいましたらご協力をお願い致します。

それにしても最近の暑さで穴掘り作業は堪えますね。

2時間程度の作業で体重が1.2キロ減りました。

ここ数年の暑さは異常で、お盆の棚経も近いのですが体感温度が危険なレベルですね。

皆さんも熱中症には十分お気をつけ下さい。

青年会

世の中には様々な分野で「青年会」というものが組織されていますが、日蓮宗にも青年会があります。

全国日蓮宗青年会から各地方の青年会がありますが、静岡県の青年会は全国に先駆けて組織された古い青年会です。

静岡県中部管区の中で富士川を境に東西に分かれ、西を五明会・東を和党会という名の青年会があり、私は和党会に属しています。

この青年会は何をしているのか?

2年ごとに改選される会長によって色が出ますが、研修会や募金活動などの自己研鑽や、行脚など宗門の実働部隊としての側面もあります。

先日は富士市の葬儀社「金華堂」の金刺社長をお迎えして、現代の葬儀について研修会を行いました。

20170707-105223.jpg

時代によって変わるお葬儀。
そして時代では変わらない部分など、我々僧侶とは異なる視点から見たお葬儀についてご講義頂きました。

金刺社長は先進的な方であると同時に、地元に根ざした企業経営をされており、我々も参考にしなければならない点に多々気づかされました。

葬儀だけではなく、寺とは何なのか?
寺には何ができるのか?
常に自問自答して前向きに進んでいきたいと心底思わされた、大変有意義な時間でありました。

また、青年会和党会では年末に寺フェス的なものを企画しており、既にプロジェクトが始動しています。
また詳細が決まり次第こちらでも紹介してまいります。

お施餓鬼

大泉寺ではこの地区の他のお寺より早くお施餓鬼を行います。

今年は7月2日(日)でした。

ご遠方のお檀家様や新盆をお迎えするお檀家様にご参加頂き、皆さんご一緒にご先祖様のご供養をして頂く為です。

今年一番の猛暑日でしたが、皆さんご熱心にご先祖様のご供養をなさっていました。

法要後には市内光立寺御山主・寺尾堯見上人によるお説教でした。

寺尾上人は長年老人ホームにお勤めになられておりましたが、そのご経験などをお話頂きました。