ブログ

サイト管理人のブログです。
このエントリーをはてなブックマークに追加

ブログ一覧

富士山信仰と仏教

中外日報記事今では大泉寺題目宝塔のみが現存しておりますが、かつては多くの仏教関連施設が富士山に存在しておりました。

それに関する記事をみつけましたので、転載させて頂きます。

記事を書かれた望月先生は身延山大学教授で、私(副住職)も立正大学在学中に講義を受けさせて頂いた事があります。

松葉谷御法難

松葉谷法難会(八月二十七日)

松葉谷は現在の鎌倉大町のごく一部地域をいいます。

私(副住職)の母はこの松葉谷の妙法寺というお寺より嫁いで参りました。

現在では私の弟・藤田是光が法燈を継承し、住職として跡を継いでおりますが、

この妙法寺は日蓮聖人が鎌倉における布教活動の拠点として構えていた御草庵跡地に建立されました。

松葉ケ谷御草庵跡

元々は京都に移転された本山本圀寺がこの地にあったといわれております。

詳しくはこちらをご覧ください。

さて、この御草庵におきまして、日蓮聖人が住む松葉谷の草庵が夜襲をされました。

この日に営む報恩慶讃の法会を松葉谷御法難会といいます。

聖人は文応元年(一二六〇)八月二七日の夜、念仏者を中心とする暴徒に襲撃されました。

草庵は焼かれたものの、裏山に逃れて危機を脱した聖人は、下総の富木常忍のもとに身を寄せられました。

松葉谷法難は『立正安国論』献呈後、一カ月余りして起きた念仏者等の聖人殺害をはかった暴挙でしたが、

法華経弘通者は身命にかかわる難に遭遇するという法華経の予言を身に帯して行動された聖人は、

この難を法華経弘通者の必然として甘受されました。

富士山大泉寺宝塔参拝の動画を作成しました

先日の富士山大泉寺宝塔参拝をした時の動画を編集し、アップロードしました。

 

場所は下記の地図を御覧下さい。

ちょっと登山道からは外れていますが、晴れた日なら登山道からも確認出来ます。

興味のある方は動画と地図を参考に参拝してみてください。

しかし最近の撮影機器やパソコンの性能は凄いですね。

携帯電話より小さく安価なカメラでここまで撮れるんですね~

 

 

富士山大泉寺御題目宝塔へとお参りしてきました。

DSC00552

先日告知したとおり富士山へと行ってまいりました。

前回富士山へ行ったのはほんの2~3年前だと思っていましたが、もう5年も前の事でした。

御宝塔自体にはさほど変化が見られず安心しましたが、少し土砂が堆積していて土台が埋まってきていました。

22 - 13

そろそろ手を入れないといけません。

22 - 18

出来る限り皆で綺麗にしてから、

この富士山御題目宝塔の建立された目的である「天下泰平国家安穏」と登山者の安全を読経祈願し

白蓮會の皆様とお囃子と纏を振り込んで来ました。

 

22 - 1

 

写真は登りの最初の頃ですが、みんな元気に歩いていました。

ただ、車で新五合目まで行けてしまうので忘れがちですが既に標高2500mという常識外れの高地。

登山に慣れない身には、空気が薄くほんのちょっと歩くだけでもかなりしんどいです。

今回は74歳の方から4歳児までと幅のあるメンバーでしたが、怪我もなく無事に楽しく帰ってこれました。

 

今回の登山では現地で色々な方とお話ができ、それも楽しかったですね。

御宝塔に興味を持ち、わざわざお参りに来てくださった方々。

六合目の山小屋のご主人も地元の方で、人づてにご縁のある方だということもわかりとても良くしてくださいました。

お礼に商売繁盛の御祈念で、ここでも披露させて頂きました。

 

今回は動画をメインに撮影してきましたが、編集に時間がかかるのでまた後日アップいたします。

明日富士山御宝塔参拝!

天候により一月延びてしまいましたが、明日大泉寺の富士山題目宝塔へとお参りに行ってきます。

今回は大泉寺万灯講「白蓮會」と共に行き、現地でお囃子も奉納致します。

約150年前に天下泰平国家安穏を祈念して建立された御宝塔です。

昨今の混沌とした情勢は、当時の人々が見たらどのように感じるでしょうか。