ブログ
ブログ一覧
お会式情報⑦出店情報1
既に前情報を出してしまっておりましたが、今年はタイガーカンパニーさん
復活ッ!!
復活ッ!!
タイガーカンパニーさん復活ッ!!
私が沼津の法華寺さんで初めて観たときから大ファンになり、お願いをして大泉寺にも来て頂いておりましたが、数年前から諸事情で来られなくなっておりましたが、この度復活して大泉寺お会式に来て下さいます!!
先月も全国放送TVで話題になっていましたね。
どこのイベントにおいても出店者さんの中でも
スタークラスの人気を誇ります。
みなさん!! 富士宮で!! 野中で!!
あの技を観て、あのチャーハンが食べらるンですよ!
コレはお会式に足を運ぶしかないですね。
お会式情報⑥万灯キャンドルナイト16:00~暗くなるまで

ここ数年恒例になっている「万灯キャンドルナイト」
地元キャンドルアーティスト「鍋山純夫」さんによるキャンドルナイトです。
仏教では「献灯」という供養があります。
火は不浄を払う力があるとともに、その暖かい灯りで周囲を明るく照らしてくれます。
その火と灯りを日蓮聖人や仏天へと献ずることを献灯といいますが、お会式でお供えする万灯も献灯の意味があります。
そこでご縁を頂いた鍋山さんにお願いし、境内をたくさんのキャンドルで献灯して頂きます。
また明るい時間には鍋山さんによる手作りキャンドルのワークショップもあります。こちらの詳しい情報は後日発信する出店者情報にてご紹介致します。

お会式情報⑤万灯行列15:30~

15:30~万灯行列をおこないます。
今年の出発地点は消防団野中9分団詰所・並びに野中公会堂~大泉寺まで
万灯行列はお会式のときに太鼓や鉦を叩き、笛を奏で、纏を振りながらお寺までおこなう練り供養のことをいいます。
これは日蓮宗独特のもので他では観られません。
今のような形になったのは、日蓮聖人ご入滅の地・池上本門寺へとお会式の巡礼者が日本各地から訪れるようになった江戸期から戦後にかけて今のような形式に進化してきたと考えられています。
一説によると本場池上では万灯行列だけで7千~1万人近い参加者に加え、参拝者が30万人にも及ぶそうです。
大泉寺では田舎道を歩いて行きますが、老若男女が元気よく練り歩きます。
ぜひ沿道では応援して下さいね。
もし参加してみたいという方は副住職までご連絡を!!


お会式情報④雅楽部・野外ライブ15:00~

今年のお会式では身延山高校雅楽部をお招きして音楽大法要をおこないます。
そして法要後には、15:00~本堂正面において「雅楽部・野外ライブ」をおこないます。
昔ながらの古典雅楽をはじめ、現代のポップスなどをアレンジしたものも演奏して下さるそうです。
お楽しみに!!
お会式情報③天拝満願祖師特別祈祷13:30~

大泉寺に奉安されている日蓮聖人像「富士山満願天拝祖師」は一年に一度、お会式のときだけご開帳致しております。
この日蓮聖人像は幕末まで富士山に奉られており、黒船来襲の折には京都御所まで遷座され孝明天皇が拝されたため、天拝の御祖師様と呼ばれて親しまれてきました。
このお会式のご開帳のときにはその御利益をご家庭や職場ににお持ち帰り頂けますように、お会式において特別祈祷をおこないます。
13:30~本堂にて
ご希望の方は上記申込用紙の画像をDLしてご記入の上お申し込み下さい。
当日受付もございます。