マルシェ出店者さんの紹介です
セロリ畑
肉巻きおにぎり・つけナポリタン・ぶたたまカレー・ポテト等をキッチンカーで販売します。
地元では結構有名なお店です。
特につけナポリタンは、富士市吉原地区のご当地グルメで、知る人ぞ知るおすすめメニューです。
ぜひ一度試してみて下さい!
TEL.0544-26-3278
〒418-0039 静岡県富士宮市野中685
年越しの除夜の鐘にも多くの方に御参拝頂きました。
ご年配から若い方まで幅広い年齢層の方がたくさん来て下さり、
本堂にも例年より人が多く、大変嬉しく思います。
とりあえず、試しにおこなってみた動画配信はうまく出来ていたでしょうか?
初めてなのと、人手不足ゆえに撮影からチェックまで副住職一人でおこなっていた為に
ライブでのチェックが出来なかったのですが、とりあえず撮影は出来ていたようです。
最後の最後でギリギリまで保ってくれましたが、
携帯電話が冷えすぎて電圧低下で電源が落ちていました。
事前におこなっていたリハーサルでは問題が無く高画質で撮影できていましたので、
どうも冷えすぎると電波の送受信も弱いような気がします。
Web担当の私の今後の課題としましょう。
今年は色々な行事で配信をしてゆくつもりですので、お楽しみに!!
除夜の鐘は年の変わるときに鐘をつき、一年間で溜まった悪いモノを落とし
清らかに新年を迎えるために鐘を撞きます。
大泉寺でも昔から伝統に則り毎年行っています。
今年は「鐘の音がうるさい」というクレームで取り止めにする寺院もあったそうです。
伝統文化に対してクレームをつけるなどというのは、
古来よりご先祖様達が行ってきた大切な行事を踏みにじる行為だと思いますし、
子供の声などに文句を言う人もいるようですが
世の中が窮屈になり、お互いに住みにくくなっているだけです。
さて、大泉寺では
熱心な方は1時間も前から列に並ぶ方もいらっしゃいます。
毎年相当な冷え込みですので、お越しになられる方は寒さ対策は万全にしてきて下さい。
除夜の鐘の後は、本堂内で新年祝祷会を行います。
新たな年を無事に迎えられたことを仏様に感謝をし、
新年が良き年となるように皆様と一緒に御祈願を致します。
鐘撞きの後は、どうぞ本堂内までお参り下さいませ。