驚くほど早い梅雨入りですね

大泉寺のある東海地方も例年より20日早く梅雨入りしました。

統計以来2番目の早さとの事ですが、早く梅雨入りしても夏が来るのが早い訳ではないそうなので、長梅雨の可能性もあるそうです。

昨年の長雨も参りましたが、今年はどうなるでしょうか。

土曜日には大変良い天気の中、境内の清掃作業をすることができました。

コロナ禍以降、ある程度の人数が集まったのは初めてでとても嬉しい気持ちになりました。

例年だとみなさんが楽しみにしているのが、休憩の時に漬物をかじりながらお茶を飲んで談笑する事ですが、

今年はコロナ対策で水分補給だけと味気なくはありましたが、久々に顔を合わせる皆さんはとても楽しそうでした。

この様な植え込みの中も綺麗にして下さいました。

檀家のみなさまには、境内が綺麗に保たれているのは、多くの方の支えがある事をぜひ知っておいでください。

境内も綺麗になり、余った時間でアジサイの植栽もやっていただきました。

これから雨が続くので植え替えにはちょうど良いタイミングでしたね。

次回は7月24日(土)です。

初めての方も気兼ねなくご参加下さい。

お墓参りの際には・・・

大泉寺の墓地には「塔婆置き場」と「焼却炉」が設置されています。

これは「ゴミ置き場」と「ゴミを燃やす」為のものではありません。

卒塔婆には「お題目」「故人のお戒名」が書かれた尊いものです。

ゴミと一緒にしたり、粗末に扱ってはいけません。

焼却炉も「お焚き上げ」をする為のものです。

 ←本来の使い方

 

その塔婆置き場ですが、今年の春にある篤志家の檀家様から

「お墓参りをする皆さんが使いやすいように」という願いを込めてご寄付くださったものです。

 

今までは少しはお墓でむしった草や造花などを置いて行く人もいましたが、ほとんど目立つことはありませんでした。

しかしこの卒塔婆置き場を新調した頃から目立ち始め、お盆前の現在ではかなりのゴミが置かれてしまっています。

お寺でも処理に困りますし、何より私財を投じてご寄付くださった方の気持ちを踏みにじる行為でもあります。

 ←ゴミが投棄された間違った使用法

 

皆様にお願いです。

お参りの際にはゴミはお持ち帰りいただくと同時に、後にゴミになるようなお供え物などはなるべくお控えください。

お水とお線香、少しのお花で十分です。

ルールを守らない参拝・お墓参りは仏様もご先祖様も喜びません。

お墓も心の中もキレイにしてお寺から帰りましょう!

周りに人がいなくても正しい行動を心がけましょう。

「仏様は見てござる 心の中も する事も」

 

 

アジサイを植えました。

  

ちょうど花が終わった頃合いですが、先日アジサイを駐車場横の庭園に植えました。

数年前から挿し木で増やした物ですが、全部で10鉢ありました。

この庭園と駐車場は、40年以上昔は田んぼだったそうですが埋め立てて駐車場にしたそうで

正直土が悪く、石や砂利がほとんどなので荒れ地に生えるような雑草ばかり生えてきます。

また梅雨に入ると特別な理由も無ければ出歩きたくなくなる季節ですので、

せめてお寺まで来られた方々に楽しんで頂こうと徐々にアジサイを増やしていこうと思います。

ただ・・・これだけ広いと10鉢じゃ全然足りませんね・・・

この庭園だけでもあと50は無いと見栄えしない感じです・・・

頑張って増やします!!

もし鉢植えのアジサイが余っているような方がいらっしゃいましたらご協力をお願い致します。

それにしても最近の暑さで穴掘り作業は堪えますね。

2時間程度の作業で体重が1.2キロ減りました。

ここ数年の暑さは異常で、お盆の棚経も近いのですが体感温度が危険なレベルですね。

皆さんも熱中症には十分お気をつけ下さい。

夏季清掃日

20160730-204413.jpg

20160730-204425.jpg

20160730-204439.jpg

今日は朝7:00より境内の清掃奉仕作業を行いました。
毎年、春夏の年2回行っております。
主に大泉寺役員会と、お題目講・白蓮會の有志で行っております。

毎回大勢ご参加いただいておりますが、あまりにも境内が広く、また夏の暑さと、雑草の生命力に感心しつつも難儀致しております。

掃除や草刈りなどを作務(さむ)と申しますが、修行僧時代は作務行(さむぎょう)と呼び修行の一環として行っておりました。

心を綺麗にするためには、まず身の回りの整理整頓と掃除からと教え込まれましたが、なかなか自分の部屋や家の中で手一杯だと思います。
しかし、お墓やお墓の公共通路部分などもお寺へのお参りやお墓参りする際には、利用者全員がお使いになる場所です。

ぜひ年2回でございます。
ご自宅から手を広げ、自身も含めた誰かが使う場所を整える御修行、そしてそれによって自身の心を整える御修行に、ご参加ください。
やり終えたときには、その成果がすぐにでてきますよ。

帰り際にはみんな笑顔になってますからね❗️
♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪

春季清掃作業・七面大明神大祭

20160526-114535.jpg

20160526-114550.jpg

20160526-114604.jpg

アップが遅れましたが、先週の土曜日に境内春季清掃作業を行いました。

お檀家さんやお題目講・万灯講の皆さんのご協力の元境内は綺麗になりました。

すでに草がすごく伸びてて、暑い中大変な作業でした。

20160526-114800.jpg

作業の後は本堂で七面大明神大祭を行いました。

花まつり準備

20160303-100729.jpg

現在、毎日の様に花まつりの準備をしています。
色々と各方面と打ち合わせが済み、決定内容を発送するのに何種類も印刷物を作りますが、子供の頃この様な印刷物は家族総出で手折したものです。
20年ほど前に紙折機を導入した時はそのスピードに感動しました。
その機械もこの数年調子が悪く、それでも安い機械ではないので使っていましたが、補修パーツが無くなり、新型を導入しました。
やっぱり新しい機械は良いです。
ノートラブルで、体感で2倍くらいの速度で作業が捗ります。
「凄いぞッ!買って良かった‼︎」
と思う一方、昔お茶を飲みながら家族皆んなで会話をして作業していた時代が懐かしくなりました。
昔より日々が忙しなくなった気がします。
昔を美化して考える様になったのは、私が昔と言える過去を持つ年齢になってきたのか、それとも私以外もそう考えているのかはわかりませんが、時代は進んでいます。
私の子供たちも将来同じ様な事考えるのかな?
ただ、今から手で折るかと聞かれれば、迷わず機械を買いますが…