市内の代立寺さんから出てきた写真です。
いまから約60年前、立教開宗700年の節目に行われた
大泉寺お会式の写真です。
現在の街並みとはまったく違う景色なので最初どこだか解りませんでしたが
よく目をこらしてみると建物の屋根の上に
「西が丘幼稚園」と書かれたパネルが確認できます。
本人は覚えていないそうですが、
住職が小学校の頃なのでおそらくこの稚児達の中にいるんでしょうね〜
しかし凄い稚児の数です!!
今では考えられませんが、ベビーブーム真っ只中の団塊世代が稚児だったので
子供の数も今とは比較になりませんね。
お寺周辺の景色も今とはまったく違うので、
私が見てもどこで撮った写真なのかよくわかりませんが、
富士山と撮影者の位置関係や高さなどから、
今のお寺の参道より下の方だと思われます。
しかし列が長い!!
行列に万灯が2基、人力車、大傘、電柱のような巨大な幟、小さな幟多数が確認できます。
凄い!!
立て替える前の本堂です。懐かしい…
けど私が産まれるより遙か昔の様子なので、私の記憶とも大分違います。
須弥壇の仏様は今と変わらず我々を見守って下さっております。
古老に聞きますと、昔はお会式というのは唯一の娯楽、一年の楽しみの一つだったようです。
娯楽も増え、子供も減り、時代背景やお寺の置かれる環境も大きく変わった現代では、ここまでやるのはさすがに難しい、というかまず無理でしょう。
しかし大泉寺というお寺が、祖父の時代にここまでの事ができていたという事実。
過去のご住職達に負けてはいられません!!
頑張らないといけませんね!