お寺の受付に能登半島地震被害への義援金箱を設置しました。
少しずつ被害状況が報道されてますが、
まだまだ被害も拡大すると思いますし、
復興は長期戦になると思います。
少しでも力になれれば。
お寺にお越しの際には是非ご協力をお願いします。

新年のご挨拶申し上げます

新年明けましておめでとうございます

本年もよろしくお願い致します

 

皆様のおかげで令和六年を無事に迎える事が出来ました。

日々充実しているからなのか、歳のせいなのか一年が過ぎ去るのが本当にあっという間です。

昨年も色々ありましたが、この一年が良い年となるように願を掛けて行動を始めるのがお正月です。

「一年の計は元旦にあり」

と申しますが、何かを始めるのに早すぎるということはありません。

特に辰年は新しいことを始めるのに好い年だと言われています。

今までやってみたかったことなど、このお正月に計画してみてはいかがでしょうか。

また、昨日の大晦日、除夜の鐘には多くの方がご参加下さいました。

例年より暖かかったとはいえ、12月の寒さの中ご参詣ご苦労様でした。

除夜の鐘は年によって参加者数が大きく変動がありますが、

今年は程良い人数で、若い方も多く元気をもらい幸先の良いスタートが出来ました。

 

皆様にとっても本年がよい年となりますようご祈願申し上げます。

合掌

令和5年棚経スケジュール

富士・富士宮のお檀家様には郵送にてご案内しましたとおり

4年ぶりに棚経を再開致します。

コロナ禍では、僧侶・檀家さんが直接的、間接的に触れあう機会を減らさざるを得ず

新盆のお宅などにかぎって回っておりましたが、

ようやく再開の目処が立ちました。

 

例年と少し日程が変わっており、

基本的に8月1日~3日で伺う予定です。

ただ、悪天候や交通事情などによりスケジュール通りに出来なくなる可能性もあり、

たとえば住職がコロナ罹患するなど、場合によっては中止せざるを得ない場合もございます。

その場合は公式LINE・twitter・ブログなどで告知致します。

 

また上記の日程以外では僧侶人員の確保が難しく、

更に1日で僧侶一人あたり60~70件も回る必要がある為、

日程や時間指定ののリクエストなどは受付できませんのでご容赦下さいませ。

 

大泉寺開山750年

 

日蓮宗の総本山身延山久遠寺では

令和五年で開闢750年をお迎え致します。

宗祖である日蓮聖人は750年前、

鎌倉をお出になられて身延山へと御入山されました。

 

1274年・・・鎌倉時代のことです。

便利な現代と異なり、交通機関など在りませんでしたので

数カ所で宿泊しながら旅をされました。

 

その道中の様子を日蓮聖人は「富木殿御書」に記されております。

十二日さかわ

十三日たけのした

十四日くるまがへし

十五日ををみや

十六日なんぶ

十七日このところ

いまださだまらずといえども、

たいしはこの山中心中に叶て候

 

とございます。

 

当山大泉寺は日蓮聖人がこのとき弟子の六老僧白蓮阿闍梨日興上人の叔父

由比五郎宅に御一泊されたご縁で開創されました。

当山はじめ、五カ所の宿泊地にて本年一月より

日蓮宗総本山身延山久遠寺によって

「足跡の霊地顕彰法要」

が行われております。

 

大泉寺では4月16日(日)13:00~

顕彰法要を厳修いたします。

また同時に大泉寺の開山750年の慶讃法要も併せておこないます。

また法要後には

今年真打ちへと昇進する

一龍斎貞鏡師による

講談「日蓮大聖人御一代記」の披露がございます。

参加申し込みはこちらから

※参加は無料でできます。

 

住職である私自身も750年という歴史の重みは中々実感は出来ませんが、

私で40代目になりますので、39名の住職達と檀信徒の皆様の想いが詰まったお寺でございます。

50年に一度の大きな節目を当代としてお迎えできるのは大変有り難く思います。

大変貴重な機会ですので、檀信徒の皆様だけではなく

ご希望される方にはなるべくご参加して頂ければ嬉しく思います。

ぜひお越し下さいませ。

 

 

除夜の鐘について

【除夜の鐘のご案内】

大晦日の除夜の鐘について
鐘撞きは予定通り開催致します

コロナ感染予防のため飲食物の提供は休止致します

11:45〜 除夜の鐘開始
12:00〜 新年祝祷会@本堂

令和4年は混乱の一年でした。除夜の鐘は邪気を払うともいわれます。新年が良い年となるよう共に祈願いたしましょう

高座バトル!!

11月20日(日)に藤枝市大慶寺にて開催されるイベント

「高座バトル」に住職が参戦して参ります!!

高座バトルは噺家さんと、我々説教師(お坊さん)が同じ高座で話を披露するイベントです。

噺家さんの面白い落語と

お坊さんのありがたい説法が

同じ高座で同時に楽しめるのってとても面白いと思いませんか?

私も初めての席ですので少し緊張しております(゚Д゚;)

しかも…

バトル相手は「真打ち」2名!!

そして他宗のお坊さん!!

これは…とてもやりがいがありますね~

普段のお説教よりも練習に熱が入ります。

今回のテーマは「密」と「蜜」

同じテーマで皆さんの違うお話が聴けるのがとても楽しみです。

明日8/13・盂蘭盆供養会について

明日執り行う

「盂蘭盆供養会」

は、本来はコロナで中止した全檀家各家に伺い供養する

「お盆の棚経」の代わりに全檀家読み上げ回向をする供養会です

 

供養会は予定通り行いますが

現在台風8号が接近し

今夜から明日にかけて接近してくる予報です。

予定では本堂正面に焼香台を設置

参詣者皆様にお焼香頂くつもりでしたが

悪天候が予想されるため

 

「盂蘭盆供養会はオンライン配信のみ」

「焼香台設置は中止」

とさせていただきます。

オンライン配信は

8/13 8:30

よりご覧いただけます。

こぞうくん

みなさん

日蓮宗のゆるキャラ「こぞうくん」をご存知ですか?

お寺の玄関番もしてくれたり、色々な行事やイベントにも出てくれる人気者なんですよ。

大泉寺の玄関にも居ますし、私も以前寺フェスに来てもらったり、身延山のお会式で一緒に写真撮ってもらったりしました。

懐かしい…

 

さて、当山先代住職が引退する際に、静岡県中部宗務所へと「こぞうくん静岡ver.」を寄贈させて頂きました。

他のこぞうくんとの違いは

このお袈裟が静岡オリジナルみかん紋になってます。か

わいいですね〜

また大泉寺より宗務所へ寄贈するにあたり3月31日に「こぞうくん招待式」を「僧風林閉林式」と併せて開催致しました。

そしてその式典の様子を日蓮宗新聞にてご紹介頂いております。

僧風林はこの一年間お寺の子供たちが、お寺とはどんな場所なのか、お坊さんの役割などをオンラインで受講してきたお勉強の場です。

その集大成である閉林式を当山で行うことが出来たのは大変ありがたいことです。

その式典の様子は宗務所のYouTubeチャンネルで公開されています。

 

未来を担う子供たち。この中から将来一緒にお坊さんとして活動する仲間が出てくると思いますが、今から楽しみです。

こぞうくんも頑張って仕事してくださいね。

 

こぞうくんオフィシャルサイトはこちら

http://www.kozoukun.jp/

「御首題・御朱印の受付を再開致します」令和4年4月1日

「御首題・御朱印等の対応について」

令和4年4月1日(金)より再開致します。

再開や休止のご案内を当サイトやSNSでのご確認の上お越し下さい。

法務や不在などで書き置き対応の場合もございますが多忙につきご容赦下さいませ。

このままコロナも収束してくれれば良いのですが。

皆様の健康を御祈願申し上げます。

さくらねこの日

Yahoo!地域版で寺猫達と大泉寺が紹介されました!!
3月22日は #さくらねこの日 という事で、先日大泉寺のさくらねこ達を取材して頂きました。

https://creators.yahoo.co.jp/watanabemasaki/0100206004

「さくらねこ」については記事の中で詳しく書かれています。

猫に限らず生き物を飼ったり世話をするのは、楽しくて子供達の情操教育にもなる素晴らしい事ですが、ちゃんと最後まで面倒をみるという覚悟が必要です。

お寺で世話をしているねこ達は、それぞれ事情があってお寺に来た子達で、ハンデのある子もいます。

不幸な動物達が少しでも減るように、微々たる事かもしれませんが、せめてご縁を頂いた子達には幸せな生涯を送って欲しいと思います。

最近は様々な方々の努力のお陰か、近所でもノラネコちゃんも減ってきたような気がしますね。

ちなみに、お寺のたかうじ君は接客とネズミ避けがお仕事です。

お客さんが大好きな、たかうじ君は声をかけてあげると喜びますので、お寺に来たら遊んであげてくださいね。